FXいちろうのトラリピと米国ETF投資

2009年よりFX(トラリピ)開始、順調に利益を重ねて現在も継続中、証拠金2000万円突破、資産を増やすには株だと悟りFXと米国ETFの2本立てで投資してます、目指すは億り人、アーリーリタイヤ

トラリピ FX 今週の結果(2024/6/2~8)


【お勧めFX口座 】

マネースクエア(トラリピ:自動売買)

自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。

自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。

マネースクエア

 

目次

・1週間の感想

・1週間の結果

・5月の結果

移動平均乖離率

・現状のトラリピの設定

・今週の重要指標

 

 

 

・1週間の感想

まずは、先週の重要指標の確認から。

月初のファンダウィークでしたが、レンジ相場だったなあと感じています、

ECBとカナダが0.25%利下げを行いましたが、織り込み済みなのか

あんまり動かず、アメリカの指標は前半弱く、雇用統計が強くて戻したという感じ、

今週FOMCがありますので大きな動きはそれを待っているのかもしれませんね。

 

・1週間の結果

オージーキューイが動いてくれたおかげで、いい結果となりました、

他の通貨もボツボツ動きがあり決済されているので、

毎週トラリピでこのくらい稼いでくれるとありがたいですね、

裁量も久々にやりました、雇用統計で。

157円ショートで下がった所で利確、結果論では寝る前くらいが一番良かったけど、

結局朝5時ごろの決済でした、まあ短期トレードの結果としてはこれで良いかなと。

 

移動平均乖離率

オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。

それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。

ドル円以外は動きにくいですね。

 

・5月の結果

トラリピのみで相場が動かなかったので、こんなもんでしょう。

 

・現状のトラリピの設定

変更なしです。

 

・今週の重要指標

メインはFOMCと日銀、そしてアメリカのCPIとPPIでしょうね。

では、また。

 

【お勧めの書籍】

トラリピの始める為の基本をわかりやすく教えてくれる本です、

 

トラリピの有名トレーダー・ブロガーの鈴さんとあっきんさんの本です。

自分の1000通貨トレードは参考にさせてもらいました。

盲信だけはしないでくださいね。

 


 

 

お勧め証券会社

自分が使っている口座しか載せてません、安心して使用出来る会社です、

セミナーも充実してます。

開設しても損はありませんので、下記バナーより開設して頂けると嬉しいです。


【お勧めFX口座 】

マネースクエア(トラリピ:自動売買)

マネースクエア

 

【お勧め証券口座】

楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、非常に使いやすいです)

楽天証券

マネックス証券(総合証券口座:日本株・米国株など、銘柄スカウターが良いです)

マネックス証券

 

↓ポチッとして頂けると励みになります。

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村