2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 ・1週間の感想 今週は週末比較ではアメリカは上昇、日経は下落で終わりました、 特にFOMCやGDPの結果が悪かったのですが、上昇しました。 このまま上昇するとも…
目次 ・1週間の感想 ・今週の結果 ・現状のトラリピの設定 ・来週の重要指標 ・1週間の感想 今週はFOMCに米GDPの発表がありました、 まず、FOMCは予想通りの0.75%利上げ、 米GDPは-0.9%と言う事で、2期連続マイナスなのでテクニカルリセッション…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 ・1週間の感想 今週は週末比較ではアメリカは上昇、日経も上昇で終わりました、 リセッション想定相場ですが、国債金利は下がり株価は上がり、 リセッション後の金融緩…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・今週の結果 ・トラリプマスターズ ・現状のトラリピの設定 ・来週の重要指標 ・1週間の感想 今週は日銀とECBでしたが、日銀は予想通りの現状維持、ECBは0.5%の利上げ まず、日銀ですが何も出来ないですよね、報…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 ・1週間の感想 今週は週末比較ではアメリカは若干下げ、日経は若干上昇で終わりました、 リセッション想定相場なのか原油や金が下がっています、このまま下がるなら、 …
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・今週の結果 ・トラリプマスターズ ・現状のトラリピの設定 ・来週の重要指標 ・1週間の感想 今週は何と言っても、米CPIの結果が9.1%とさらに上昇 それにより米国債金利上昇にともなう、ドル円139円突入週末終値では…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 ・1週間の感想 今週も仕事の方はやっと少しバタバタは落ち着いてきました、 あまりゆっくり相場を見れては言えませんが、原油は100ドル割ったんですね 一時的ですが、…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・今週の結果 ・現状のトラリピの設定 ・来週の重要指標 ・1週間の感想 まずは、ブログ上ですが安倍元首相がお亡くなりになりお悔やみ申し上げます。 自分はブログ上で批判もしてきましたが、蛮行はいけません。 政治家の…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 ・1週間の感想 今週も仕事の方が忙しく、なかなか株の方へ時間を振り向ける時間は無かったですね、 国債の動きも前半はおとなしく、金曜日に金利が下落し始め為替が動…
いちろうです。 目次 ・1週間の感想 ・今週の結果 ・6月の結果 ・現状のトラリピの設定 ・来週の重要指標 ・1週間の感想 今週も仕事忙しかったのと子供が風邪をひいて熱を出し、木金は在宅勤務していた のですが、色々あってなかなか仕事ははかどらない状況…