FXいちろうのトラリピと米国ETF投資

2009年よりFX(トラリピ)開始、順調に利益を重ねて現在も継続中、証拠金2000万円突破、資産を増やすには株だと悟りFXと米国ETFの2本立てで投資してます、目指すは億り人、アーリーリタイヤ

株式全般の状況(2024年6月15日現在)

【お勧め証券口座】

楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです)

楽天証券

 

いちろうです。

目次

・今週の感想

移動平均乖離率

・恐怖と欲望指数

・投資資産比較

 

 

 

・今週の感想

S&P500は高値圏で高値も更新続けています、今の所CPIも下げ渋っています、

アトランタ連銀のGDPナウも6/7現在で3.1%と高いです、

指標見ている限りは、米景気は良さそうと考えられますが、国として利払いが多くて

早く利下げしたいのが本音、景気の腰を折ると大統領選挙で落ちる確率が高まる

バイデン大統領は動きが取れなくなっている、息子が逮捕されたのかな?

足元が揺らいでいるので、トランプさんを裁判で陥れようと必死になっているのを

感じています、どっちにしてもバイデンよりはトランプの方が個人的には

政治的にはまともになると思います、既得権益の人々は落としたいだろうけど。

さて、Xで投稿しました、ICDAホールディングス株主総会に参加してきます、

その後に行われる、鈴鹿サーキットでのマイカーラン・試乗会・プロドライバーに

よる同乗走行など楽しいイベントになっています、この為だけにこの会社の株を

持っていると言っても過言ではありません、この会社を教えて頂いた

豊田キャッシュフローゲーム会の主催者などの株仲間と一緒に参加なので、

総会含めて楽しめる1日になるはずです、近隣にお住まいの方で車に興味のある方は、

買ってみても良い会社かと思います、6/15終値2810円でPER5.79 PBR0.64で

配当利回り1.78%と、指標的には割安かなとも思いますが、

自分は1700円で買ってますので、このまま持ち続けるつもりです。

 

移動平均乖離率

オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。

それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。

S&P500は高値圏です、強いですね。

 

・恐怖と欲望指数

若干下がって来ましたね、上りが弱くなっているからですかね?

S&P500やナスダックは高値更新しているのに。

 

・投資資産比較 

まあ、ボツボツ増やして行きましょう。

 

では、また。 

 

【お勧めの書籍】

お金全般に対して知っていた方が良い知識が詰め込まれています、

自分も買って読みましたし、毎日通勤時にyoutubeを聞いています。 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/6時点)


 

 

お勧め証券会社

自分が使っている口座しか載せてません、安心して使用出来る会社です、

セミナーも充実してます。

開設しても損はありませんので、下記バナーより開設して頂けると嬉しいです。


【お勧めFX口座 】

マネースクエア(トラリピ:自動売買)

マネースクエア

 

【お勧め証券口座】

楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです)

楽天証券

マネックス証券(総合証券口座:日本株・米国株など、銘柄スカウターが良いです)

マネックス証券

 

↓ポチッとして頂けると励みになります。

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村